いつも閲覧頂き、ありがとうございます。
エヴァLAS小説サイトの管理人です。


「シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| の公開に際して」を感想に切り替えさせて頂きます。

シンエヴァを劇場にて鑑賞しましたので、その感想を述べさせていただきます。

まだ未鑑賞の方は閲覧をお勧めしません。






シンエヴァンゲリオンを見てきたので取り敢えずの感想をここに記しておきたいと思います。あくまで個人的な感想であり、専門用語などについての考察は一切してません。思ったことをひたすら率直に述べていきます。ですが、批判ご意見はしっかり受けとめていきたいと思っています。

 

一応、LAS抜きのいちエヴァファンとしての感想とLAS好きとしての感想の2つに分けて感想を述べていきたいと思います。2つに分けた理由としては、エヴァファンとしては良い点もLAS好きからすると悪い点になってしまい、非常にこのままでは感想が書きにくいものとなってしまうので、このようにさせていただきました。

 




<いちエヴァファンとして>

しっかりとまとめてきたなというのが正直な感想でした。テレビ版、旧劇場版、新劇場版とある中で、庵野監督はこの複雑怪奇な作品の最後をどのようにして締めるのだろうかと非常に気になっていましたが、まとめてきましたね。

惜しむらくは、二次創作でこの終わり方なんか見たことあるな…?感が拭えなかった点ですね。旧劇場版を見た時からこの人は天才では?と思っていたので、シンエヴァでも誰も思いつかないようなストーリー展開を見せてくれると思っていました。流石にそれは望み過ぎかなとは思っていましたが、それでもエヴァシリーズを終わらせるには十分なストーリー展開だったかなと感じています。

 

また、作品前半部分を見ていてシンジ君がひたすら不憫過ぎるなと、ずっと思っていました。よくよく考えてみると、「Q」でカオル君が爆発四散してから間もないわけですからあんな感じでも仕方がないと思いますね。自殺しなかっただけシンジ君はよく頑張っていたと思います、ホントに。トウジとケンスケが本当に良い理解者なんだなと感じました。ただ意外とさらりとシンジ君復活しましたね。

 

 あと碇ゲンドウが悩んでいたことが直に自分の心の芯にきました。他人とはなんなのか。自分はいったいなんなのか。そして、登場人物は皆大人になる、もしくはなっていてその答えを得ているように思えました。

 すべて見終わった後、なぜか取り残されたというか何とも言えない気持ちになり、しばらく言葉が出てこなくなりました。「彼らも大人になったし、君たち(エヴァオタク)もいい加減大人になったら?」といわれたような気がしました。そういう意味で言うと特に旧劇とスタンスは変わらないのかもしれませんね。

 

最後に庵野監督の次回作(できればまたアニメがいいなぁ)に期待して、いちエヴァファンとしての感想を締めたいと思います。




<LAS好きとして>

 見ていて、アスカがケンケンと呼んだ時点でもうだめだなと、ほぼ望みはなくなったと思いました。まあ、庵野監督のことですから、アスカかレイとくっついて終わりには絶対ならないだろうなとは予測していましたが、ここまでとは正直予測できなかったです。

 

監督からしてみれば、思春期の恋愛なのだからこんなもんだろうという気持ちが表れていたと思います。まあ現実でもそんなもんですし、劇中でも二人の態度は、大人となった昔の恋人同士といったものでした。(見ていてあ~あと思ってしまいました)
 
 終盤でシンジ君が昔の感情をアスカに言ったことがアスカファンに対する庵野監督なりのやさしさなのかもしれません。正直、お互いに昔の想いを確認し合っただけまだましな気もします。


 ただ新劇でも鳥葬されていたらこのサイトを閉鎖していたかもしれません。その点は良かったと思います。鳥葬されてないだけで扱いはアレでしたが…

 

アスカファンとしては、究極幸せに暮らしてくれれば良いのですがそれが確認できなかったのは残念でした。加えて、惣流アスカラングレーは式波アスカラングレーとは別に作られた人間?だったんでしょうか。その解釈はそれはそれで辻褄が合わないような気がしました。

私としては惣流アスカ好きなのでその部分は知りたかったです。

 

 

最後にLAS小説サイト管理人としてはいろいろ思うところはありますが、これからも変わらず運営を続けていきたいと思っております。


また、皆様からの感想ご意見もお待ちしております。LAS好きの方はここで思う存分想いをぶちまけていただいても結構です。長々と駄文を書きましたが、見ていただきありがとうございました。

 

 






LAS小説サイト管理人






※この記事のコメント欄では、エヴァに関する感想など、何を投稿していただいても構いません。
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇 公開後の考察・感想の投稿も、もちろん歓迎します。
ネット掲示板やTwitterには書き込みにくいことでも結構です。


2021年6月27日追記

当サイトのコメントに関する規約を掲載しております。(既にプライバシーポリシーにおいて掲載していますものの抜粋です。)

当サイトへのコメントについて

次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。(1件のコメントを非公開にしております。)

・極度にわいせつな内容を含むもの。

・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。

・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。